見られているという自覚



今日は辰巳で高校生4人、中学生4人、小学生5人の計13人で練習しました🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♀️🏊‍♀️🏊‍♀️🏊‍♀️🏊‍♀️🏊‍♀️🏊‍♀️







集まって、身体を動かして、ラダーをやって、ぽかぽかしてきて、さぁ頑張るぞ!とスイッチが入ればOKなんですが、2時間の水中練習の中で何回試合をイメージ出来たでしょうか?







最近はゆるゆる陸トレしてる男子高校生も水中練習はスイッチが入ってくれて良い感じです。あとは、ちびっ子に見られているという自覚を持って欲しいです。私が小中学生の時、同じチームにJOや日本選手権に出るような高校生、大学生がいました。一緒に練習しない私に挨拶してくれたり、声をかけてくれた事を20年近く経っても覚えています。






おはよ〜

こんちわー

うっす







なんでも良いんですよ。あなた達は小学生からしたら速くて大きいお兄さんお姉さんです。その人達が挨拶してくれたら、応援してくれたら、頑張っていたら、そりゃもうファンになりますよ!これができれば言うこと無しなんですがね〜


(成長に期待です!)







Aチームは試合前なんでスピードを求めるメニューが多かったです。今頑張れば試合で笑えるぞ!と自分に言い聞かせて、準備を進めましょう。Bチームはこんな感じです。試合に出ない&小学生なので、調整なんてかけたらただの練習不足になってしまうので、今日もしっかり泳ぎました。




15:00〜16:50 @辰巳(長水路)

w-up
100×4×(1:45)
400×1×(7:00)400IM
200×4×(3:30)200IM
50×16×(0:55)IM

kick
400×1×(8:00)板K(+1:00)
300×1×(6:00)板K(+1:00)
200×1×(4:00)板K(+1:00)
100×1×(2:00)板K(+1:00)
400×1×(8:00)板K(+1:00)
300×1×(6:00)板K(+1:00)
200×1×(4:00)板K(+1:00)
100×1×(2:00)板K

swim
50×8×(1:15)IM 4stroke H

                                             total 4800m




試合を想定して練習すればするほど、試合で力が出せます。後半脚が動かなくて、、、呼吸が、、、ターンが、、、とレース後に反省を聞きますが、、、







まず練習で挑戦しなきゃ!!





ドルフィンキックを速くしよう!
苦しい時もひとかきひとけりの伸ばそう!
壁10m前で呼吸を入れてノーブレ!







これだけは絶対やるぞ!🔥






というテーマを持って一回一回の練習に取り組まなければ泳ぎは変わりません。そして、結果も変わりません。頭を使ってレベルアップしましょうね✊







【稲毛遊泳会/小山】


稲毛遊泳会

2015年9月稲毛遊泳会誕生/ 2023年7月練習停止/ 2023年8月世界マスターズ福岡《4名》/ 2025年8月世界マスターズシンガポール《4名》/

0コメント

  • 1000 / 1000