好きな事を全力で!
ウイルスも恐ろしいが1番恐ろしいのは人間ではないか?と思ってしまう日が続いています。
私に何が出来るか?って考えてもやれることはわずかです。。。『今ある環境は当たり前では無い!』と肝に銘じ、限りある時間を大切に使っていきたいです。
ホームページのカレンダーが更新されました!練習日や現時点で分かる試合日程が記載されています。要チェックです⚠️ちなみに中学生の第1ラウンドは7/3です🔥
この中央地区予選で標準記録を突破すると県大会(全国中学予選会)に進出します。ここがラウンド2ですね。
県大会は全国中学の予選を兼ねているので(ゼンチューヨセン)と呼ばれています。
標準記録を突破すると全国大会へ、全国大会出場者を除いた上位6名は関東中学へ進出します。例えば、全国中学の標準記録を2人突破すると3.4.5.6.7.8位の選手が関東中学への参加権を手にします。レベルが高かったり、リレーでの全国大会出場選手が多かったりすると、ミラクルが起きます。今年引退した選手は出場種目に全国大会出場者が7人も出たので13位でしたが、関東大会に駒を進めました🙌
(小学生もよーく見ておいた方が良いです🙋♂️↑)
高校生はちょっと違います。ラウンド1となる県大会で上位8位に入ると関東大会に進みます。
例外としては、関東大会参加標準記録が切れないと8位でも関東大会には出場できません⚠️ ↓高校生要チェックです⚠️
ラウンド2となる関東大会で参加標準記録を突破しなければ、インターハイには出れません。県大会で切っても関東大会で切らなくはいけないのです💦千葉県は抜群の環境なので、関東大会でタイムを落としてしまう事が少なくありませんが、今年の関東大会は千葉県です!!
ちなみに、今年のインターハイは高知県、全国中学は宮城県です。
とびうお杯(小学生のJOに次ぐ全国大会)は8/6.7です🙋♂️
一生懸命やろう。
私達に出来るのは、
それだけだ。
【稲毛遊泳会/小山】
0コメント