地域ごとの戦い🔥


昨日、今日は中学生の総合大会でした。
稲毛遊泳会からは、1人が出場し、自己ベストを更新しました!👏✨前回も書きましたが、最後の最後にご褒美がもらえましたね!😊



中学生の試合は大きく2つあります。1つは、標準記録突破で次の大会へ進み、全国大会へと続く試合です。



中央地区予選(標準記録突破)→県大会(標準記録突破)→全国大会、関東大会



もう1つは、今日行われた『総体』です。千葉県では『総体』は地区対抗戦です。各市総体の上位3人が代表となります。いつもは、所属チーム、所属校で試合に出ますが、○○支部として競技をします。今は感染症防止の為、声を出せませんが応援がとても盛り上がります。


ちなみに、千葉支部では、お揃いのキャップが貰えます。Tシャツを貰える支部もありますね。こういうご褒美を目標に水泳をやるのも良いと思います。




所属の枠を超えた試合は、様々な指導者や選手と交流が生まれ、世界が広がります。残念ながら、地区ごとに競技を行うのは、千葉県では、中学生の『総体』のみです。小学生、高校生でも1試合でもあると良いなぁ〜とずっと思っています。




練習は今日も朝練でした。
いつも眠いので、電車で向かうのですが、初めて座れませんでした😪😭スーツケースを持っている人が沢山いて夏休みを感じました。人の流れが活発になってきましたが、油断せずに感染症対策を徹底していきましょう⚠️




中3と高3がいないので1人1コース使えて、コーチは2人!という贅沢な環境でした。そのため、じっくり泳ぎを見てあげることが出来ました。良い感覚や良いイメージが掴めたでしょうか?忘れないようにする工夫や繰り返す努力は自分次第です✊




技術、体力、気持ちが上がって来ると試合が楽しみになります。絶対、自己ベストが出るから早く泳がせて!っていう状態です。試合が不安ではなく、楽しみになるようにコツコツ自分のレベルを上げていきましょう!🏊‍♂️🏊‍♀️




【稲毛遊泳会/小山】


稲毛遊泳会

「真剣に 楽しく 速くなる」 このテーマで活動している水泳チームです。 #swim #chiba #inage #稲毛遊泳会 #選手コース#中学生#高校生 #大学生#社会人スイマー

0コメント

  • 1000 / 1000